キャンプインの雰囲気

明日沖縄へ移動。いよいよキャンプがスタートする。
2月1日は野球界の元旦と言われる。
(個人的にはシーズンの最終戦が終わった次の日が元旦だと思っているが)

前に別の場で書いたこともあるが、キャンプでは、特にその早い段階で、その年のシーズンを戦えるかどうかというのが雰囲気として感じ取れる。後出しじゃんけんみたいで卑怯ではあるが、優勝した2009年、2012年というのはそんな雰囲気だった。そしてこれは本当に後から回顧してみて思ったのだが、最下位に沈んだ昨シーズンのキャンプ序盤の雰囲気というのはシーズンの戦いを象徴していた気がする。

これは誰かの打球が飛ぶようになっただとか、球速が上がっただとか、足が速くなっただとか、そういった物理的なことで感じることではない。あくまでも雰囲気だ。

ちょっと話は変わるが、すべてのチームがシーズン144試合戦うわけだが、勝ち星の数というのはチームの実力のうちどれだけの力を出せたかというパーセンテージを表している様に感じる。例えば昨年のイーグルスで言えば実力の82%が、ファイターズは64%といった具合だ。オフシーズンとキャンプでどれだけ完璧に仕上げてきてもシーズンに入ればいろんな要素が絡んで出せる実力というのはせいぜいそんなものである。

但し優勝するチームというのはchemistryが絡んでくるのでこの限りではない。これはチーム内外問わず感じることだ。昨年のイーグルスは試合中はもちろんのこと、アップや練習中の雰囲気も良かった。2009年のファイターズでは正直負ける気がしなかった(終盤まで負けていてもなんとかなるという雰囲気が常にあった)。

さて、今年のキャンプインはどんな雰囲気だろうか。
(ざっくり今の時点では結構戦える気がする。なんとなく だが。そう、雰囲気とは“なんとなく”なのだ)

またその後の“雰囲気”をアップデートします。

コメント

このブログの人気の投稿

摩擦の不思議と地面反力を考える

誰のためなのその指導?

スポーツやアスリートの存在意義や存在価値